
去る10月。
台風もうまい具合によけて訪れた週末。
行ってきました社員旅行!!

富山です!!!
特急に揺られて3時間。レンタカーも借りて富山を満喫してきました!
一日目は富山城や北前船廻船問屋森家を見学して高岡の宿へ。
名物白エビほおばって温泉でのんびり…^^
次の日も午前中は観光です♪



瑞龍寺や金屋町を散策してきました。
金屋町の軒先では鋳物で作られた風鈴をたくさん見かけました。
さすが鋳物の町!

ランチも金屋町で。

古民家をリフォームしたお店は雰囲気も良くお料理も美味しくいただきました♪
午後からは今回の旅行の一大イベント!

株式会社能作さんに行ってきました!!
能作さんは、仏具から錫テーブルウェア、ホームアクセサリーまで多岐にわたって
製造されている鋳物メーカーの会社さんです。
見学だけでなく実際に鋳造体験ができるとのことで、富山旅行に決定したのもここ、
能作さんに行くことが目的でした!
まずは案内を受けながら実際に仕事をされているところを見学。


こちらはすべて現在も実際に使用している原型だそう!
飾られていない部分は使用中なんだとか。
色の違いでどこの会社で作ってもらったか判断できるそうです!圧巻です!


日によって違った仕事を見学できるようでこの日は鋳物の型作り作業。
体の体重を上手に使って型作りをしていました。
工場見学を終えると…

いよいよ鋳造製作体験です。
木枠に原型を埋めてぎゅっぎゅっと隙間なく土を詰めてゆきます。
けっこうな力が必要です。


隙間が空くと穴の原因になるそう。
中の原型を取り出して鋳型に錫を流し込んで固まるのを待ちます。

じゃーん!!
素敵なぐいのみとトレイの完成です!!
手土産もできて、いろいろなものにも触れて、無事に社員旅行を終えることができました!